当社にとって、従業員の健康は、企業の業務品質の維持向上の源泉となるもので、最も重要な経営資源であると考えています。
こうした考えのもと、従業員の健康保持・増進を目的として「健康経営」の取り組みを実施しております。
主な取り組み
健康診断受診の徹底
- 35歳未満従業員には、法定項目以上の検査項目で健康診断を実施しています。
- 35歳以上従業員には、生活習慣予防健診を受診する際のオプション検査費用を一部補助しています。
- 受診結果が要精密検査と判定された者には、就労時間内の二次健診の受診を認めるとともに、費用を一部補助しています。
生活習慣病の予防

- 健康に関するセミナー(講話会)を実施しています。

- 「協会けんぽ北海道支部」より健康測定機器の貸し出しを受け、従業員の生活習慣の改善や健康づくりのきっかけに活用しています。
- 社内イントラネットを通じ 、健康に関する健康レシピや対策等の情報配信を実施しています。
- 社屋内に設置している自動販売機にトクホ商品を取り入れています。
禁煙

- 世界禁煙デー(毎年5/31)にあわせ、禁煙タイムを設けています。
- 毎日、下記時間帯を禁煙時間としています。
① 9時~10時30分
② 13時~14時30分 - 従業員が禁煙外来の通院を希望する場合には、就労時間内の通院を認めるとともに、費用を一部補助しています。
その他
- インフルエンザ予防接種の費用を一部補助しています。
- メンタルヘルスに関して、ストレスチェック、社内・社外相談窓口、セルフケア・ラインケア講習会等を実施しています。
- 「協会けんぽ北海道支部」および「北海道商工会議所連合会」が主催する『健康事業所宣言』の認定を受けました。